売却活動前にハウスクリーニングおよびリフォームは必要か
ハウスクリーニングは、する価値があると思います。
ハウスクリーニングは家の清掃を行うサービスです。
普段行き届かない場所の清掃や、頑固なコンロまわりの油汚れなどを専門業者の技術できれいにします。
換気扇の汚れやトイレの黄ばみまで新品同様の仕上がりにできる場合もあります。(もちろん、劣化の具合にもよりますが・・)
また、油汚れのひどいレンジフードの清掃を依頼することも出来ます。
費用の目安としては、例えば水回りのクリーニングを頼んだ場合、数千円〜数万円で引き受けてくれます。
マンションを売却する前にクリーニングをする場合は、やはり部屋の印象に大きく関わる水回りがお勧めです。
見込み客が内覧に訪れる時に、部屋が綺麗な状態になっていると、希望価格で契約が成立する可能性が高くなりますので、
もし、これから売却する予定の家が、若干汚れていると思う場合は、先行投資と考えて、専門業者にハウスクリーニングを依頼することをおすすめします。
リフォームは、しなくてもよいと思います。
家の老朽化やバリアフリー化など、リフォームは色々な目的があります。
マンションを売却する前に、付加価値を持たせる意味でリフォームを検討する方もいらっしゃると思います。
では、かかる費用はどれぐらいでしょうか。
居間・リビングの内装リフォームをすると、だいたい50万円〜200万円の間が一般的のようです。
例えば、間仕切りの撤去とクロス・床の張り替えをすると100万円〜150万円の費用がかかります。
(もちろん、壁や床の面積や、部屋の形状によります。)
リフォームをすることによって、もちろん部屋の主観的な価値は向上しますが、その分だけ高く売れるかというと、疑問です。
なぜならば、マンションの購入を検討している見込み客は、立地・間取り・価格などの条件で、まずは候補を絞りますので、内装に付加価値があるからといって、100万円単位の価格に見合うほど競争力は上がりません。
なので、お金をかけてリフォームをして売るくらいなら、むしろその分、価格を下げたほうが得をすると、個人的には思います。
<お役立ち情報>【広告】
私がマンションの査定に利用した『イエイ不動産一括査定』はこちらです。
(査定というのは、簡単に書くと「売出価格を決めること」です。)
不動産一括査定サービスは色々ありますが、ここなら安定の老舗として安心して紹介できます♪http://sell.yeay.jp/
※画像をクリックすると査定画面へ移動します。
⇒マンション売却体験記へ戻る